

厨房チームの挑戦は続きます!
ある日の厨房現場会議ではフードケア株式会社様にお越しいただきました。
そこでは、ミキサーパウダーMJを使ったやわらか・ペースト食の調理実演をしていただきました。
肉魚料理から野菜料理まで、全て水分含有量が違います。その中で重要になってくるのが計量なんですね。
この日の実演を通して、大いに勉強になったのでした。
厨房チームの挑戦は続きます!
ある日の厨房現場会議ではフードケア株式会社様にお越しいただきました。
そこでは、ミキサーパウダーMJを使ったやわらか・ペースト食の調理実演をしていただきました。
肉魚料理から野菜料理まで、全て水分含有量が違います。その中で重要になってくるのが計量なんですね。
この日の実演を通して、大いに勉強になったのでした。
先週のお話です。
火災避難訓練の終了後、NPO法人アニマルホームohana様が来訪され、アニマルセラピーを開いてくださいました。
入居者の皆さんは可愛らしいワンちゃん達に大喜び!
中には「かわいい!この子を返したくない!」と仰る入居者さんもいるほどに、愛らしくて可愛いワンちゃん達でした。
「ネコちゃんは?」とのリクエストもありましたので、アニマルホームohana様にお願いしてみますね。
次のご来訪も楽しみにお待ちしております。
20230524アニマルセラピー
↑タップすると画像を見ることができます。
5月24日水曜日。
すみれそうでは火災避難訓練が行われました。
訓練当日、諸事情で消防隊員の方々はお越しいただけませんでしたが、対策委員会の職員でスケジュールを作成し、しっかりと訓練を施行することができました。
20230524火災避難訓練
↑ タップすると画像を見ることができます。
5月16日から18日までの3日間、すみれそうに看護実習生の皆さんが実習に来られました。
前回に引き続き、北九州市立看護専門学校の生徒の皆さんです。
第2陣となった今回の皆さん。
様々なことを体験されたかと思いますが、実りある3日間になれば嬉しいです。
いつもとは違う3日間を終え、晴れ晴れとした笑顔がステキでしたよ!
※撮影の時だけマスクとフェイスシールドを外しています。
5月14日日曜日は母の日でしたね。
すみれそうの入居者さんにも、お花のプレゼントが届きました。
今までの感謝とこれからのご健康を願って、ご家族の思いが届けられた1日でした。
※お花とご一緒に撮影できなかった方もいらっしゃいます。ご了承ください。
2023年の母の日
↑ タップすると画像を見ることができます。
5月9日から11日までの3日間、すみれそうに看護実習生の皆さんが来られました。
北九州市立看護専門学校の生徒の皆さんです。
病院とはまた違う、特別養護老人ホームと看護小規模多機能型居宅介護で、様々なことを体験されたかと思います。
皆さんの晴れ晴れとした表情を見ると、こちらまで嬉しくなってしまいますね!
※撮影の時だけマスクとフェイスシールドを外しています。
5月のある日。
爽やかな春の風と、暖かな陽光が降り注ぐ午後に、ほんの少しだけですが、エイコさんがご自宅に戻られました。
コロナ禍のために、一時帰宅もできないまま数年が過ぎ去りました。
ご家族の深い思いが、天に届いたかのような素晴らしい時間でした。
先日に引き続き、五月人形と藤棚のお話です。
ずっと雨模様だったゴールデンウィークの週末でしたが、今はカラリと晴れて気持ちいい風が吹いていますね。
入居者の皆さんも気分良く、五月人形と藤棚を見物されましたよ~。
端午の節句と藤棚
↑タップすると画像を見ることができます。
現在、すみれそう厨房チームはやわらか・ペースト食のさらなる深化を求めて、鋭意研究中です。
ある日の現場会議では管理栄養士の主管の下、参加者全員でやわらか・ペースト食の勉強会を開きました。
試行錯誤の毎日ですが、利用者・入居者の皆さんにおいしい食事を召し上がっていただくために頑張っております。
ゴールデンウィークも残りわずかとなりました。
せっかくの連休も、この週末にかけては雨模様とのことですね。
旅行などのイベントを計画されていた方はいらっしゃいませんか?
例え雨でも、すみれそうではリラックスしてご家族にご面会できますよ。
さて、この雨の週末。
ミツコさんとシズコさんが、お二人で藤棚と五月人形の鑑賞を楽しまれました。
皆さんもぜひお越しください。