WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

スタッフ研修

雨が続く8月最後の週。
すみれそうでは看護課長を中心に、「看取りについて」という研修をしています。

ご本人はもちろんのこと、ご家族や医師に介護士など、色々な方が携わることなので、深くもあり、簡単なことではありません。
また非常の際に、思いが変わることだってあり得ます。

常に考えていくべきテーマです。

広告

関門海峡花火大会

8月13日火曜日。
関門海峡花火大会が開催されました。

すみれそうからも花火が観れるとのことで、ご入居者のご家族の方々も多くいらっしゃいました。


↑ 雰囲気、伝わりますか?

ユニットの電気を消して、冷房の効いた部屋で眺められる方、ベランダに出て花火を楽しまれる方、それぞれに真夏の夜の饗宴を楽しまれたことでしょう。

間近ではありませんが、なかなかの迫力でしたよ!

大収穫祭!

どうも皆さん、園芸クラブです。お盆休みをいかがお過ごしでしょうか?

お盆休みなんて関係なく、野菜達はまだまだ成長を続けています。

先日、キュウリ・トマト・オクラを一気に収穫できる日がありました!
ほんと、こんなにたくさんできるんですね(笑)

ミニトマトは赤と黄色を植えてみたけど、黄色の方が皮が柔らかく甘いため皆様に評
判がいいです。来年は黄色だけにしようかな?

まだまだ暑さは続き、台風も接近しておりますが皆様くれぐれもお気を付けくださ
い。台風の中、畑は見に行っちゃダメですよー!

ホットケーキ

本日は夕映町にお邪魔してみました。


ちょうどおやつの時間で、ホットケーキを焼いていました。


おいしそうでしょ?

20190808 海峡町祭り

すみれそうの海峡町では夏祭りが開催されました。
スイカ割りをして、チョコバナナを食べて、お神輿を曳いて…と、やんややんやのお騒ぎでした!

海峡町夏祭り
↑ リンク貼っています。

読書の時間

読書の時間。
さざなみ町のお住いのミヤガワさんは、読書の時間を大切にされていらっしゃいます。
特に歴史ものがお好きだそうです。

台風一過

台風一過。
8号が九州北部を過ぎ去り、空には青い空が広がりました。

9号、10号と立て続けにまた発生していますが、どうぞ皆さまもお気を付けください。

スタッフ全体研修~救急救命処置講習会

すみれそうでは、7月末にスタッフ全体研修が行われました。
内容は救急救命処置講習会。
もちろんスタッフは胸骨圧迫方法やAEDの取り扱いについて既に学んでいますが、定期的に講習会を開くことがスキルアップにつながります。


あきたけ医院の眞鍋先生を中心にAEDの業者の方々にご尽力いただいました。
ありがとうございました。


スタッフ一同、ご入居者の方々のお力になれるよう頑張ります。