すみれそうクリスマスプロジェクト始動。
リースを手作りしています。
実際に見ると、とてもきれいなんですよ~。


みんなが笑顔になるために
すみれそうクリスマスプロジェクト始動。
リースを手作りしています。
実際に見ると、とてもきれいなんですよ~。
干し柿です。
入居者の皆さんで揉んで揉んで、熟成を早めていきます。
中身がトロトロのおいしい干し柿が出来上がるんですよ!
朝日町では天ぷらイベントを行いました。
サクサクッとした衣の食感に、皆さん舌鼓を打たれていましたよ!
すみれ神社プロジェクト、始動します。
昨年度、大好評だったすみれ神社。
本年度も造営します。
皆さんが笑顔になりますように。
10月18日から実習に来ていたアヌさん、カピル君、ラヤさん、リタさん(皆さんはネパールの方)。
本日、11月5日が最後の実習日となりました。
約3週間、本当に一生懸命に、そして温かく入居者の皆さんに接してくれました。
ありがとうございました。
職員からカピル君の話を聞く機会がありました。
今日が最終日だということで、稲穂町のスイコさんとタカコさんが「寂しくなるねぇ…」と涙。
カピル君も涙。
職員も涙。
心と心が通じ合った実習期間だったかと思います。
良き出会いに感謝感謝です!
これからも勉強を頑張ってくださいね!
また良き出会いがありますように、祈念しております。
せせらぎ町のキミエさん。
なんと100歳になられます!
おめでとうございます!!
とても100歳には見えないのです。
お若い!
ご子息からセーターのプレゼントが届いて、嬉しい笑顔がこぼれていました。
花札など勝負ごとが大好きなキミエさん。
これからもお元気でお過ごしください。
また勝負しましょうね。
ハロウィンで仮装してみました。
皆さん、楽しそうです!
トリックオアトリート?
さてさて、どちらを選ばれますか?