WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

年越しそば

いよいよ大晦日を迎えました。
すみれそうの夕食は、調理部門のお手製年越しそば(えび天付き)。
もちろん柔らか食も準備して、提供させていただきました。

年越しそば
↑ タップすると画像にジャンプします。

皆さんのご家庭でも、年越しそばをご準備されていらっしゃいますか?

広告

すみれ庵のクリスマス

先日、すみれ庵ではクリスマス会が行われました。

サンタクロースやトナカイも登場、大道芸も披露して、皆さん楽しく過ごしてくださったようでしたよ!

すみれ庵のクリスマス
↑クリックすると画像にジャンプします。
動画もあるのでお楽しみください。

面会自粛(原則禁止)のお知らせ

 12月に入り北九州市でも新規感染者が大幅に増大し、第3波に沈静化はまだ見えません。そこで、すみれそうにおいても入居者・利用者の方々の罹患を防ぐために、再び面会自粛(原則禁止)を実施します。

 今後の状況次第で方法・期間等は随時変更していきますが、現時点では下記の事項をお守りくださるようにお願いします。

1 面会自粛(原則禁止)
期間:令和3年1月4日(月)~1月31日(日)

2 火急の事情・荷物の受け渡しについては、すみれそうにお問い合わせください。

電話番号:093-331-4301

ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

すみれそう門司
施設長 榎並久人

第2回業務IDEA募集~表彰式~

投票が終わり、「BEST IDEA賞」「GOOD IDEA賞」の表彰式が行われました!
投票結果は僅差で、なんと想定外の「GOOD IDEA賞」が2組となりました。
惜しくも1位を逃したものの、受賞おめでとうございます!

そして輝く「BEST IDEA賞」を受賞されたのは…朝日町の皆様です!おめでとうございます!

次回の業務IDEA募集は「100円均一アイテムの活用法」です。どんなおもしろIDEAが出るのか楽しみです。

今年はコロナの影響で、利用者様、ご家族様、スタッフ一同、それぞれに生活様式が変わってしまいました。少しでも、1人でも笑顔になれる瞬間を作るため、来年も頑張っていきたいと思います。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。

桜島大根重さ当て大会~結果発表

調理部門主催で先日行われた、桜島大根重さ当て大会。
多くの入居者さん、利用者さんにご参加いただきました。

ピシャリ賞、という方はいらっしゃいませんでしたが、非常に近い答えを言い当てた方がいらっしゃいました!


さざなみ町のクミコさん。
おめでとうございます!

賞品として、季節ものの温かグッズが贈られました。

なお最も正解から遠い重量を回答された方にも、賞品が贈られました。
その方は星空町のハルエさん。
お伺いしたときはちょうどお休み中だったので、写真を撮ることはできませんでした。
残念!

桜島大根重さ当て大会

懇意にしている八百屋さんから頂いた桜島大根。
その桜島大根を使って、調理課が主催して重さ当て大会を開催しました。

頂いてからほんの少しでも、水分が抜けて軽くはなりましたが、それでも結構な重さです。
入居者・利用者の皆さんは桜島大根を持った瞬間、
「うわーっ重たい」

そこで何キロくらいあると思いますか?と尋ねていくわけですが、
「んー5キロかな?」
「3キロ!」
「10キロはあるやろ!」
とお答えは様々です。

中には
「何キロか分からんけど、重たい。うん、重たいね。これは重たい。」と、重たいことをしっかり伝えようとされる方もチラホラ。

桜島大根重さ当て大会
↑ クリックすると画像にジャンプします。

見事、正解した方、もしくは正解に近い方には豪華温か商品をプレゼントいたします。
結果は後日改めてお知らせしますね。
乞うご期待!

風師の嫁入り

12月20日日曜日。
すみれそうのある門司区風師では、嫁入りの行事が行われました。
名付けて「風師の嫁入り」

今ではなかなか見ることのできない、懐かしい風習になりましたね。

キミエさん、イツコさん、ミチコさんがご見学。
肌寒いお昼でしたが、喜んでいただけたようでした。