梅雨入りする前に、さざなみ町ではそうめん流しが行われました。
近くで見てみると、そうめんって予想以上に速く流れていくんですね~。
食べる楽しみに加えて、捕まえる楽しみもあって、皆さん盛り上がっていましたよ!
そうめん流し
クリックすると画像にジャンプします。
みんなが笑顔になるために
梅雨入りする前に、さざなみ町ではそうめん流しが行われました。
近くで見てみると、そうめんって予想以上に速く流れていくんですね~。
食べる楽しみに加えて、捕まえる楽しみもあって、皆さん盛り上がっていましたよ!
そうめん流し
クリックすると画像にジャンプします。
いよいよ北部九州も梅雨入りしました。
じめじめした日が続いております。
ということでちょっと気分転換です。
春の日のお話。
朝日町でお花見に行きました。
春の温かさを感じれる桜。
季節外れの話題ではありましたが、画像をご覧いただいてほんわかとした気持ちになっていただければなぁ、と思った次第です。
お花見レク
クリックしていただくと、朝日町の凄腕カメラマン・カズー撮影の画像にジャンプします。
昔、竹取の翁というものありけり。
すみれそうの施設長、介護士、看護師、事務員という異業種チームでやって来るは山の中。
施設長がチェーンソーを手に取り、何やら労働に勤しんでおります。
ネタ晴らしはまたの機会に。
今日は月に一度の映画上映会。
上映作品は「君の名は~第二部」
これから真智子と春樹は一体どうなっていくんだろう…
という気持ちで、来月の第三部に続く…はずです。
今日は星空町を覗いてみます。
ちょうど午前の体操時間でした。
関門海峡を眺めながらの体操は格別ですよ~。
すみれそうの玄関では、アジサイの花が皆様をお出迎え。
皆様のお越しをお待ちしております。
看護小規模多機能型居宅介護のすみれ庵。
午後のレクリエーション、絶賛開催中です!
少し前のお話です。
せせらぎ町で門司港レトロに出かけました。
当日はあいにくの曇空ではありましたが、カンカン照りよりも過ごしやすいですよね!
門司港レトロ散策レクリエーション
↑ クリックしていただくと画像にジャンプします。
すみれそうが予定避難所となりました。
適応できる災害の種類は下記のとおりです。
・津波
・高潮
・大規模な火事
お問い合わせ先
門司区役所 093-331-1881
門司消防署 093-372-0119
以上、よろしくお願いいたします。
6月5日水曜日。
せせらぎ町に集まってカラオケ大会を開催!
TVでは歌詞が見づらい、とのご意見もあったのでプロジェクターを投入。
画面も明るくクッキリ映っていました。
よかったです!
カラオケ大会
クリックすると画像にジャンプします。