
今日も春の温かな日が差す中、入居者さんがお花見に来られました。
ご家族とのご面会もある中で、手作り桜を愛でていただける良い時間になれば幸いです。
北九州は日曜日に天気が崩れそうですね。
すみれそうの桜はまだまだ満開シーズン真っ盛りです。
20210326桜プロジェクト
↑クリックすると画像にジャンプします。
みんなが笑顔になるために
今日も春の温かな日が差す中、入居者さんがお花見に来られました。
ご家族とのご面会もある中で、手作り桜を愛でていただける良い時間になれば幸いです。
北九州は日曜日に天気が崩れそうですね。
すみれそうの桜はまだまだ満開シーズン真っ盛りです。
20210326桜プロジェクト
↑クリックすると画像にジャンプします。
若竹町のハルコさんが米寿を迎えられました。
おめでとうございます!
上品な笑顔が素敵なハルコさん。
春の日差しのような穏やか毎日を過ごしてくださいね。
せせらぎ町で植えた大根の収穫を行いました。
職員と共に大事に育てた大根です。
画像で見ると少し小ぶりに見えますが、中身はしっかり詰まっていてなかなかの重量感。
収穫後は入居者の皆さんと職員で、おいしいおいしいおでんを作って食べました。
大根の収穫
↑ クリックすると画像にジャンプします。
最近は天気も良く、青空が広がって気持ちいいですね。
この日はすみれ庵の皆さんで、しゃぼん玉を飛ばしました。
空高くに飛んでいくしゃぼん玉を見て、皆さん大変嬉しそうでしたよ!
春の日のしゃぼん玉
↑ クリックすると画像にジャンプします。
桜の時期に合わせて制作してきました桜プロジェクト。
職員から入居者さん・利用者さんのご協力を経て、本日の夕刻を以て完成となりました。
本物と見紛うばかりの作品となりました。
皆さんに喜んでいただけると本当に嬉しいです。
さっそく若竹町のタカヨシさんが花見に来られました。
進捗具合もよく見に来られていらっしゃったタカヨシさん。
なんだか嬉しそうですね。
ただいま鋭意展開中の桜プロジェクトのお話です。
現在7分咲きといったところでしょうか?
春の午後の陽光に誘われて、お花見に来られる入居者の方々もチラホラと。
今回は朝日町の方々が来られたようですね。
巷でも桜の開花宣言がなされました。
すみれそうの桜が満開になる日が楽しみですね。
桜プロジェクト3月18日
↑ クリックすると画像にジャンプします。
先日、若竹町のテルコさんが米寿を迎えられました。
笑顔が素敵なテルコさん。
これからも素敵な笑顔でいらしてくださいね。
3月1日からすみれそうではひな祭りが行われました。
お雛様の人形を飾って、お雛様の顔出しパネルを作って、入居者の皆さんと利用者の皆さんに楽しんでいただきました。
コロナ禍の下、少しでも皆さんが笑顔になりますように。
すみれそうのひな祭り
↑ クリックすると画像にジャンプします。