WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう

すみれそうのそうめん流し~その二

すみれそうのそうめん流し。
前回の翌週に2階、3階の入居者さんにお越しいただきました。
年に一度のそうめん流しとあって、皆さんに喜んでいただけたようでした。
日差しも眩しい青い空の下でしたが、爽やかな風が吹き抜ける絶好のそうめん流し日和。
しかも流れてくるのはそうめんだけに留まらず、キュウリにミニトマト、マンゴーまでとなかなか豪華なラインナップ。

皆さんの喜んでくださる姿を見て、また来年も開催したいという思いを改めて強く感じた時間なのでした。

広告

すみれそうのそうめん流し

去る7月8日木曜日。
すみれそう夏の風物詩、そうめん流しを行いました。
この日は看護小規模多機能型居宅介護すみれ庵の利用者の方々が、ひんやりと流れてくるそうめんに舌鼓を打ちました。
※もちろん密状態にならないように、感染対策も行っております。

研修中のパラミラさん、サムラットさん、サリタさんも日本の文化として、そうめん流しを楽しんでいただけたかな~。

実を結ぶ

すみれ畑で栽培していたトマトが大きくなりました。
おいしそうでしょ?
この他にもキュウリも収穫できました。
キュウリはそうめん流しの具材として使わせていただく予定です。

リハビリ

リハビリ風景です。
特別養護老人ホームすみれそうでも、看護小規模多機能型居宅介護すみれ庵でも、日々リハビリに勤しんでいらっしゃいます。

気分が乗らないときもあります。
そういう時は気分転換をしましょう!

実習スタート

今日から外国人実習生の皆さんが、すみれ庵で実習スタートします!
パラミラさん、サリタさん、サムラットさんの3人です。
お互いに良き出会いと、良き経験になるようにしていきましょう。

ひな鳥

今年もつばめが巣作りをして、無事にひな鳥が生まれました。
去年は猫に襲われてしまったのですが、現在すくすくと成長中です。

そうめん流しテスト

小雨の降る中、そうめん流しに使う設備のテストを行いました。
今回のテストでは、
①そうめんがしっかり流れる
②そうめんが器具からこぼれない
というポイントをメインに確認しました。
この2点については合格でした。

ただそうめん流しの器具の支柱が、車いすで来られる利用者・入居者さんの邪魔になるのではないか?ということが判明しました。
いやぁ、やっぱりテストってやってみるものですね。

輪投げ

クニコさん、スタッフと輪投げに興じています。
なかなか奥が深くて、狙ったところにすんなりとは入ってくれないんですよね。

実習生


看護小規模多機能型居宅介護すみれ庵では、3人の外国人実習生が来られます。
10日間になりますが、良き出会いの場となれば幸いです。